【オススメ返礼品7選】ふるさと納税の仕組みや注意点を初心者向けに解説!

フォロワーさん

・ふるさと納税ってどんな仕組み?

・寄付する時の注意点はある?

・いもこさんのオススメ返礼品が知りたい!

こんな悩みを解決していくね💓

いもこ

「ふるさと納税はオトク」って聞くけど、よくわからなくて、始められない人も多くない?

ふるさと納税は税金を前払いしつつ、実質2,000円で豪華な返礼品がもらえる神制度だよ😉

今日は、ふるさと納税の仕組みや注意点を初心者さん向けにわかりやすく解説していくね!

ここをタップして、今すぐ「オススメの返礼品7選」をチェックする🫶

ふるさと納税ってどんな制度?

ふるさと納税は、本来住んでいる地域に納める税金を応援したい自治体に寄付することで、所得税や住民税が控除される制度のこと。

いもこ

控除って難しく聞こえるけど、簡単にいうと、支払う税金が少なくなること!

具体的には、寄付した額から2,000円を引いた金額が控除される!

例えば、50,000円の寄付をした場合、48,000円分の控除が受けられるよ🫶

引用:auPAYふるさと納税
いもこ

しかもすごいのが、寄付額に応じて自治体からお礼の返礼品がもらえちゃう🧡

実質2,000円の負担で、地域の特産品や日用品、宿泊チケットなどがもらえるのは嬉しいよね!

引用:ふるさとチョイス
フォロワーさん

たくさんのカテゴリーから選べるなんて、迷っちゃう!

さらに、自治体によっては寄付金の使い道を自分で指定できるんだよ。

寄付金の使い道の例
  • 地域活性化
  • 子ども支援・教育の充実
  • 医療・福祉の充実
  • 環境美化のための事業
  • 移住・定住促進
  • 復興支援 など

自分が応援したい政策や関心がある分野を選んで応援できるのって、すごく素敵な制度だよね!

いもこ

ふるさと納税でお得に返礼品をもらいつつ、応援したい自治体に寄付してみて🫶

ふるさと納税をするときの注意点

ふるさと納税をする時の注意点は、年収や家族構成に応じて控除される金額に上限があること。

いもこ

控除の上限額を超えて寄付すると、自己負担額が2,000円よりも増えちゃう…🥺

だから、ふるさと納税をする前に控除される金額の上限をしっかり把握しておくことが大切!

フォロワーさん

でも、上限額の計算って難しそう…どうやるの?

上限額は、ふるさと納税の各ポータルサイトにあるシミュレーターで簡単に確認できるよ!

オススメは楽天ふるさと納税の「かんたんシミュレーターだよ💓

引用:楽天ふるさと納税
いもこ

たった3項目を入力するだけで、上限額の目安が確認できるから、絶対にやってね😉

控除を受けるための2つの方法

ふるさと納税で控除を受けるためには、以下の2つの方法があるよ!

控除を受けるための方法
〜タップして読みたい場所へジャンプ!〜
いもこ

控除を受けるには手続きが必要だから確認しておこう!

ワンストップ特例

ワンストップ特例とは、必要書類を提出するだけで税金の控除が受けられる便利な制度のこと!

引用:さとふる

ただワンストップ特例を利用するためには、以下の条件を2つとも満たす必要があるよ🥺

ワンストップ特例を利用できる条件
  • 確定申告をする必要がない人
  • 1年間に寄付した自治体が5つ以内の人

上記に当てはまらない人は、確定申告で申請してね!

ワンストップ特例は、寄付した自治体に申請書と身分証明書のコピーを提出するだけで手続きが完了🧡

フォロワーさん

これならズボラな私でも簡単にできそう🥹

最近は、オンラインで書類を提出できる自治体が増えてきたけど、申請期限が違うから気をつけて!

申請方法申請期限
郵送翌年1月10日までに必着
オンライン翌年1月10日23:59までに申請完了

万が一、申請期限を過ぎた場合は、確定申告が必要だから注意してね😭

ワンストップ特例の申請が完了すると、寄付した翌年の6月から住民税の控除が開始されるよ。

引用:ふるさとチョイス
いもこ

確定申告をする必要がない人は、ワンストップ特例を使って簡単に手続きを済ませてね🫶

確定申告

確定申告とは、1年間の所得と税金を計算して税務署に申告・納税する手続きのこと!

ワンストップ特例で申請できない人が控除を受けるためには、確定申告をする必要があるよ。

引用:さとふる

確定申告が必要な人は、以下の通り!

確定申告が必要な人
  • 1年間の寄付先が6自治体以上の人
  • もともと確定申告の必要がある人
  • ワンストップ特例の申請期限に間に合わなかった人

住宅ローンを組んで1年目の人や医療費控除を受ける人、個人事業主なども確定申告の対象者になるよ!

ワンストップ特例を申請した後に確定申告をすると、ワンストップ特例の申請は無効になるから注意してね。

確定申告には、以下の4つが必要だよ。

  • 寄付金受領証明書
  • 源泉徴収票
  • 還付金受け取り用の口座番号
  • マイナンバーカード

寄付金受領証明書は、ふるさと納税を寄付した自治体から届くよ😌

フォロワーさん

無くさないように気をつけなきゃ…!

必要書類を揃えたら、国税庁の「確定申告書等作成コーナー」で確定申告書を作成してね!

確定申告書の提出方法は2通りあるから、手順を表にまとめたよ。

提出方法提出手順
オンライン国税電子申告・納税システム「e-Tax」で確定申告書を提出する
書面確定申告書を印刷し、税務署に郵送または直接持参する

確定申告が完了すると、申告の約1〜2ヶ月後に控除額の一部が所得税から還付されるよ。

そして、6月から住民税の控除が開始される仕組み🫶

引用:ふるさとチョイス

確定申告の期間は、ふるさと納税をした翌年の2月16日〜3月15日頃まで!

いもこ

約1ヶ月と短いから、期限内に申請できるように準備を進めてね🥺

オススメの返礼品7選!

最後に、私がオススメする返礼品を7つ紹介するよ!

いもこ

気に入ったポイントを紹介していくね🧡

プリン(長崎県時津町)

全人類食べてほしいレベルでおいしいプリン!

長崎県の手作りプリン専門店「浜んまちPUDDING」が素材にこだわって作っている6種類のプリンが2個ずつ届くよ。

プリンセットの内容
  • 濃厚カスタードプリン
  • 濃厚チョコレートプリン
  • チーズプリン
  • 抹茶プリン
  • 黒ゴマプリン
  • ケニア産ミルクティープリン

どの味も本当に最高で、濃厚だけどしつこくない甘さなのもよかった🥺💓

いもこ

家族みんなで楽しめて、本当に美味しかったからリピ確定🫶

\ 全人類にオススメ! /

ヨーグルト&ドリンクバラエティセット(宮崎県都城市)

ボリューム満点の返礼品を求めている人にオススメなのが、宮崎県都城市のヨーグルト&ドリンクバラエティセット!

いろんな味のヨーグルトやドリンクが楽しめて、大満足のセット内容だよ🫶

ヨーグルト&ドリンクバラエティセットの内容
  • ヨーグルト:115g×6個
  • 苺ヨーグルト:115g×6個
  • 季節のヨーグルト:115g×6個
  • のむヨーグルト:220g×5本
  • カフェオレ:220ml×5本
  • 和紅茶オレ:220ml×5本
  • カスタードプリン:63g×4個

都城市にある人気の観光農園「高千穂牧場」で採れた生乳を贅沢に使った商品で、シンプルな原料で作られているのも魅力の1つ。

いもこ

乳製品だから消費期限近くて焦ったけど、おいしかったから余裕で消費しちゃった🤣

\ 大満足のボリューム! /

角煮まんじゅう(鹿児島県志布志市)

鹿児島県志布志市の返礼品である角煮まんじゅうは、とろけるような柔らかい角煮が最高!

楽天市場の商品レビューの総合評価は4.77(2024年12月4日時点)で、購入者の満足度が高い返礼品です。

特製のタレでじっくり煮込まれた黒豚は、ジューシーな甘みが特徴。

手作りされたパオは、ほんのり甘くてもちもち食感で、角煮との相性抜群で食べ応えがあるよ!

いもこ

レンジでチンしてすぐ食べられるし、何よりうまい🥺💓

\ 小腹が空いた時にオススメ! /

ハンバーグ (福岡県飯塚市)

節約のために外食したくないけど、クタクタで料理もしたくない時ってあるよね…。

そんな時にオススメの返礼品は、福岡県飯塚市のハンバーグ!

約140gのハンバーグが個包装されていて、湯煎で簡単に調理できるから、とても便利🥺

寄付額に応じて、10個セットと20個セットが選べます。

肉汁たっぷりのハンバーグはもちろん、濃厚なコクと甘みがあるデミグラスソースがおいしくて、ご飯が進むよ!

いもこ

ロコモコ丼にしても美味しかった🥺💓

\ ご飯を作りたくない時に便利! /

豚肉4.1kg (宮崎県都城市)

料理に大活躍の豚肉は、いくらあっても困らないよね。

宮崎県都城市のわくわくセットは、リピート率6割超えの大人気商品🧡

5種類の豚肉の合計は4.1kgと大容量で、食費の節約になるから助かるよ💓

わくわくセットの内容
  • ロースとんかつ:80g×5
  • バラ焼肉:300g
  • 肩ローススライス(生姜焼き用):300g
  • ロース・バラしゃぶ:600g
  • 切り落とし(真空パック):250g×10

いろんな部位、切り方の豚肉が届くから、トンカツやしゃぶしゃぶ、炒め物など料理の幅も広がった!

いもこ

冷凍庫パンパンになるけど、開けるたび幸せになったよ🤣

\ 夕飯の万能選手! /

いちご (福岡県新宮町)

旬のいちごを食べたいけど、高すぎて手が出せない…と思っているママに朗報!

ふるさと納税を利用すれば、食べ頃のいちごもオトクにゲットできちゃう🥺💓

なんと、大人気の「博多あまおう」が4パック、合計約1kgも届くよ!

いもこ

見たことないくらい大粒のいちごが届いてびっくりした🤣

フォロワーさん

おいしそうだけど、フルーツの返礼品って傷んでいたり潰れたりして状態が悪くないか心配…

新宮町のいちごは、商品の交換ができる「アフター保証」もついているから安心して頼んでね!

\ 旬のおいしさを楽しめる! /

アイスクリーム (北海道上士幌町)

おやつにも、ギフトにもぴったりの返礼品は、北海道上士幌町のアイスクリーム!

累計申し込み数が20万セットを超える、大人気の返礼品だよ。

全国でも屈指の規模を誇る牧場「ドリームヒル」で採れた新鮮な生乳を24時間以内に製品化していて、素材の風味が生かされた味わいが特徴🫶

なんと、100mlのカップアイス14種類が届くお得なセットになってるの🥺

アイスクリームセットの内容
  • 十勝ミルク
  • 北海道イチゴ
  • ピスタチオ
  • 十勝黒豆きなこ
  • 十勝ティラミス
  • 十勝あずき
  • 十勝ヨーグルト
  • オホーツク塩
  • 北海道カボチャ
  • 北海道メロン
  • イタリアンチョコレート
  • 宇治抹茶
  • 黒ほうじ茶
  • ラズベリー
いもこ

選ぶワクワクがたまらないし、どれも美味しかったよ😉💓

アイスクリームセットの他に、ジェラートセットもあるから好みに合わせて選ぶのがオススメ!

\ 豊富な種類に大満足! /

まとめ:ふるさと納税を活用しておいしい特産品をオトクにGETしよう!

今日は、ふるさと納税の仕組みや注意点、オススメの返礼品を紹介したよ🧡

ふるさと納税は、応援したい自治体に寄付できるうえに、自己負担額2,000円で返礼品がもらえる一石二鳥な制度!

いもこ

寄付した翌年には税金の控除も受けられるから、活用しないのはもったいない😭

最後に、私のオススメ返礼品7選をもう1度紹介するね!

人気の返礼品は売り切れる可能性もあるから、早めに申し込んでおくと安心!

いもこ

ぜひマネして申し込んでみてね🫶

>>オススメの返礼品7選に戻る!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!